ハヤテのごとく!
作品の良い点
- とにかく多彩な魅力的で可愛い女性キャラが多い
- 攻めたパロディーが多く、様々なネタが使われているのが良い
- ギャグのパターンがとても豊富
- 主人公の不幸体質が極まってて面白い
- ギャグパロ作品では珍しくかなりの長編
作品の悪い点
- 中盤以降の展開に賛否
- 一部のキャラ(両親とか)が本当にクズ
- キャラが多すぎて持て余している感がある
- 色々と伏線が未回収
作者:畑健二郎 |
出版社:小学館 |
掲載雑誌:週刊少年サンデー |
連載開始:2004年連載開始 |
連載終了:2017年連載終了 |
巻数(全巻):全52巻(51巻以上) |
ジャンル:ギャグ・コメディ、ラブコメディ、ファンタジー |
あらすじ:
主人公である少年・綾崎ハヤテは平凡な公立高校に通う普通の高校1年生であったが、両親が博打や酒が大好きなダメ人間で生活費と学費を稼ぐためアルバイト漬けの毎日を送っていた。しかし作中時間の2004年、ハヤテ・高1の年のクリスマスイブ、両親が1通の置き手紙と1通の借用書を残して失踪。手紙には、両親が博打で作った1億5680万4000円の借金があること、そしてその返済のためハヤテを借金取りである鬼武者ノ小路系ヤクザに売り飛ばしたことが書かれており、ハヤテは愕然とする。
ハヤテは彼を「引き取り」に来たヤクザから命辛々逃げ出すものの、所持金12円で冬の街で路頭に迷うことに。そして行き着いた先の公園で、自動販売機の前にひとりでいた少女を偶然見つけ、ハヤテは1億5000万円の身代金を要求する営利誘拐を目論む。しかし、ハヤテが少女に対して誘拐犯の科白として言った言葉が「僕はキミが欲しい」「一目見た瞬間からキミをさらうと決めていた」という非常に微妙な言い回しであったため、少女はこれを愛の告白と勘違い。さらにハヤテがその場を離れた隙に別の誘拐犯たちが現れて攫ってしまったところを、ハヤテが少女を劇的に救い出してしまったため、少女はハヤテに惚れてしまう。実はその少女は、大富豪である三千院家の令嬢、三千院ナギであった。ナギはハヤテを執事として雇うことを決め、ヤクザに1億5000万の借金を現金一括で立て替え払いしてしまう。こうしてハヤテは借金執事として働くことになり、ナギやその周りの多くの人物とドタバタを繰り広げる。
Wikipedia参照
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません